アラフィフ女の就活体験記(後編)面接で質問されたこと:職種WEBデザイナー
アラフィフWEBデザイナーの正社員での就職について私の実体験を元に2回にわたって記事にしています。 私の就職活動期間は約1カ月で、受けた会社は2社。 1社目不合格、2社目で合格しました。 ミドルからシニア世代の再就職は、・・・
アラフィフWEBデザイナーの正社員での就職について私の実体験を元に2回にわたって記事にしています。 私の就職活動期間は約1カ月で、受けた会社は2社。 1社目不合格、2社目で合格しました。 ミドルからシニア世代の再就職は、・・・
私は現在40代後半のアラフィフです。 先日ある事情で転職しました。 転職活動期間は約1カ月、受けた会社は2社。 アラフィフという年齢を考えると、割と短期間で次の就職先(正社員)が決まった方だと思います。 アラフィフの就活・・・
完全在宅勤務(フルリモート)の会社へ転職しました。 以前勤務していた会社は、コロナで緊急事態宣言が出ていようと東京の感染者が1000人超えようと、テレワークの「テ」の字もでないような、オフィスへ出社するのが当然の会社でし・・・
冬の在宅勤務で、びっくりするくらい増えてしまったのが電気代。 暖房器具に照明、音楽を聴くのも、お湯を沸かすのも、パソコンを動かすのも全て電気です。 会社に出勤すれば、勤務時間中のこれらの電気代は会社が負担してくれます。 ・・・
在宅勤務(テレワーク)を初めて4カ月。その間に、オフィス出勤では感じなかったいくつのかの問題を抱えるようになりました。 運動不足になる 気分転換がしにくい 防寒による電気代増 この記事では、「2.気分転換がしにくい」こと・・・
昨年、フルリモートワークの会社に転職しました。 24時間、月~金フルで自宅にいる私が、在宅勤務で生じる問題を解消するために、買ってよかったものをご紹介します。 実際に私が使っているもので、本当によかったと思うものばかりを・・・
前編では、WEBデザインを学ぶことを目的にした場合の、派遣で働くメリットについて私の実体験を元に書いてきました。後編では、デメリットと派遣で働く際の心構えについて書いていきます。
現在私は某企業で正社員でWEB担当者兼デザイナーとして働いていますが、数年前までは派遣社員という雇用形態で働いていました。 派遣社員をやっていた期間は6年くらいで、短期派遣(2~3か月)や長期派遣(1年以上)で、WEBデ・・・